測定計画後の導入計画とサイクル
公開日:
:
未分類
導入計画
はむれっつです。
一つ前に測定計画を書いてあるのでその続きとして読んで下さい。
導入計画の仕方を書いていきます。
まず、目的のデータを補足するのに必要な分析ツールの機能を文書化します。
サイトへのアナリティクス導入計画で一般的な機能を確認してみましょう
1. データの種類を問わず必要なのがアナリティクス用ページタグです。
必要なデータの大半はこれで得られます。
2. 測定計画のとおりにKPIをトラッキングする方法が必要です。
3. フィルター機能を使うとデータを正規化してレポートを正確に使いやすくしてくます。
4. マーケティングキャンペーンのトラッキングにはadwordとのリンクを使用します。
5. カスタム化したダッシュボードやレポートを使えばレポート参照がシンプルになります。
6. 措定計画、技術情報、使用するアナリティクスの機能を自社の推奨トラッキング内容を記述したドキュメントにまとめます。
これにより、信頼性の高いデータを得られます。
測定のニーズを応え続けるには測定計画を保守するチームが必要です。
サイクルの一周目では時間やリソースの制約により
計画の全てを実装できない時もあります。
しっかりした実装計画がある場合は
重要な昨日から順次実装していくのも手です。
このようにすぐれた測定計画には
人材、プロセス、ツール、技術が必要です。
計画づくりは5つのステップに分かれます。
1. 測定計画の定義(必ず経営陣とマーケチームを巻き込み測定するべきビジネス目標、KPI
,セグメント、数値目標を確認してもらいます)
2. 技術環境を文章化します。
3. 測定計画を技術環境に応じた導入計画に落とし込みます。
4. これができてはじめて分析ツールの道入に移ることができます。
5. その後は的確で有用なデータが得られるように改良を続けましょう。
関連記事
-
-
デジタルアナリティクスの必要性と概要-1
まず、デジタルアナリティクスとはなんなのかって話ですが、 今日、顧客行動の変化によってデータ測定の
-
-
googleアナリティクスの仕組み
こんにははむれっつです。 gaアカデミーからgaの仕組みを記します。 gaは 1. デ
-
-
GTMの概要はむれっつが話す。
ウェブサイトは、 「タグ」と呼ばれるJavaScriptコードのが貼り付けられます。 これは
-
-
デジタルアナリティクスの必要性と概要-2
はむれっつですこんにちは。 前回の続きです。 _______ デジタルアナリティクスの必要
-
-
データ分析テクニック概論
こんにちは,はむれっつです。 データ分析には多くの手法があります。 今回は分析に不可欠なセグ
-
-
GTMのアカウントを作りましょう。
こんちははむれっつです。 GTMの貼り付け方を説明します。 まずアカウントを作成し、
-
-
重要な指標とディメンションの設定|はむれっつ
今回は アナリティクスの重要な指標について書きます。 どのツールにも2つあります。 1
-
-
アトリビューションとアシスト
こんにちは、はむれっつです。 今日もカチャカチャ打ち込みますよ。 アトリビューションの概念の
- PREV
- 測定計画の概要
- NEXT
- googleアナリティクスの仕組み